いよいよ憧れの地・スペインへ向かって、成田空港を出発!
今回の旅行ではカタール航空を利用しました。
理由は・・・・単に安かったから。
コレ大事でしょ(笑)。
ブリティッシュエアウェイやオランダ航空などヨーロッパ系航空会社を利用したツアーと比べると、カタール航空利用のツアーは、私たちが行った時期だと3万円くらい安かったんですよ。
それに成田を夜発→マドリード15時ごろ到着予定ということで、仕事を少し早目に切り上げれば、1日目は休みをとらなくて済むのもGOODでした。
ただ、これには大きな落とし穴が〜!
成田にて、友人A曰く、”なんかさー。スペインに着くまで25時間くらいかかるらしいよ〜”
友人B&私: ええ?!まさか〜。 25時間って丸1日以上でしょ? マチュピチュや南アフリカ行くよりもかかるなんて、あり得ないよ!
友人A: でも、旅行会社の人が電話で、そんなこと言ってたんだよー。
私: それって、ほら。時差とかあるからさ。計算、間違えてるんだよ。
と、成田で衝撃の事実を知らされたときには、ハナから信じていなかった私。(友人A、スマン。)
実際に飛行機に乗ってみたら、マドリードに着くまで、しっかり25時間かかってました。^^;
成田発20時50分 → ドーハ5時15分着。
時差6時間なので、日本時間で11時15分着。 飛行時間は約14時間。
(途中で関空に1時間半くらい寄っていたのも含む)
ドーハで乗り継ぎ待ちの時間が約3時間。
ドーハ発8時10分(日本時間14時10分) → マドリード着15時(日本時間22時)
飛行時間は約8時間。
以上、合計25時間です・・・。
ちなみに帰りは、偏西風の影響で速く飛べるのと、ドーハでの待ち時間が短かったので、合計18時間半くらい。
いま振り返ると、こんな長時間、よく乗ってたな〜 ^^;
←機内快適グッズがもらえました。
耳セン、歯磨きセット、アイマスク、靴下が入ってます。かわいいポシェットに入ってたのが嬉しい。
中身は、エミレーツ航空と同じ感じですが、ポシェットのデザインは、こっちのほうがずっといいですね。
でも、乗ってる時間は長かったけど、ぐーぐー寝てたり、友達とおしゃべりしたり、ごはん食べたり、映画見たりしてると、意外と時間をもて余すこともなく、思ったほどは苦ににならず着いてしまった気がします。(自分でもスゴイと思う(笑)。 友人は少々ウンザリ気味ではあったので、これは私だけかも。^^;)
カタール航空の機体は、座席間も広くてゆったりして快適。日本語の映画もたくさん用意されてたし、ゲームもできるので、長時間のフライトでも、なんとか時間を潰せます。^^
※ただし、路線によって機体のレベルの差が激しかった。成田〜ドーハ間の機体は、古くて狭くてイマイチ。CAさんの対応・質も悪く、機内全体が”荒れてる”感じ。いちばん最初に乗った機体がこんなだったので、最初はカタール航空の印象も悪かったのですが、ドーハ〜マドリード間、帰りのドーハ〜成田間は快適な機体で、CAさんも感じよかったので、印象はぐっとよくなりました。
カタール航空は機内食がおいしかったのがヨカッタ♪
左の写真は夕食で出たもの。朝食は卵やソーセージなど、もっと朝食っぽいものが出ます。(右下の写真)
2種類のメニューから選べて(肉か魚とか、鶏肉か牛肉とか)、日本〜ドーハ間だと、さらに和食コースも選べました。
朝食も、日本〜ドーハ間だと、洋食系と和食系から選べましたヨ。
面白かったのは、路線によって、機内食のテイストも変わること。
日本〜ドーハ間は、中東系&日本系のメニューと味付け、ドーハ〜スペイン間はスペインっぽいメニューとテイストだったんですよ。
特に、ドーハ〜マドリッド間の食事はおいしかった!
スペインは本当に食事がおいしくて、今回のスペイン旅行でも、食事にハズレがないことに驚いたものですが、すでに機内食からしてレベル高かった。 さすが美食の国スペインです!
☆ 今回利用したカタール航空のツアーは、STW(エス・ティ・ワールド)で見つけました。
ヨーロッパ系の航空会社に比べると、圧倒的に安かったですヨ。
⇒いろんな航空会社と比較してみる
☆ 格安航空券で探す
・海外航空券とホテルを一発検索 「トルノス」 ←おススメ!JTB系列で安心感もあり。
・海外格安航空券の「空丸」
・海外航空券&海外ホテル予約YAZIKITA-ヤジキタ-